利用方法
-
利用のながれ
楽器利用者側 楽器出品者側
※1 手渡しの場合は人目のつく場所で行うことを推奨しております。
※2 2019年9月頃に相互評価機能を実装
※3 売り上げ請求後、手数料25%差し引いた額を翌月10日にお振込み致します。
-
会員登録方法
1.新規会員登録より、利用規約を確認し、同意。
2.必要項目を入力し、確認。
3.サイト管理者が証明書を確認し、承認させて頂きます。
4.会員完了。(メールにて通知) -
楽器登録方法
1.メニューより、楽器を登録するを選択
2.必要情報を記入し、登録 -
楽器申込方法【利用者様】
楽器を探し、申込
1.楽器を選択し、申し込みを選択
2.必要項目を記入し、確認
-
申し込みされた場合【楽器出品者】
1. 申し込みの受信
2.シェア期間やメッセージのやり取りを開始して下さい。
3.提示条件で楽器利用者と値段の同意の上、値段を記入し、提示中を確認後、支払い待ち。
支払い予定日は、楽器出品者との楽器受け渡し、発送日前までに支払いを完了して下さい。
atsumariが楽器利用者から支払いを確認後、出品者様の状況が支払い済みに変更になります。
4.支払い済み確認後、「契約に同意する」ボタンを押していただき、楽器の発送、又は手渡しをして下さい。
楽器受け渡し後、楽器利用者様から評価を必ず頂いてください。
※評価を頂かないと売り上げ金額が反映されません。
※評価を頂いた後、8日後に売り上げ管理に反映されます。
評価が速やかに行われない場合は、contact@atsumari.co.jpへご連絡ください。
-
申し込みから、商談締結まで【利用者様】
登録した楽器に申し込みがあったら?
1.マイページの楽器管理を選択楽器一覧から「詳細」を選択
3.提示条件で値段に同意
4.支払いするを選択し、銀行振り込みまたはクレジット決済を選択。
指定の口座に振り込みください。
*振込み状態を管理者が確認させて頂きます
*出品者様には、シェアリング期間終了もしくは中途買い取りの翌月10日にお取引総額の25%(弊社仲介手数料)を差し引かせていただいた額を、ご登録いただいた口座にお振込みさせていただきます。
楽器利用者様には、シェアリング期間終了もしくは中途買い取りの翌月にご利用料金をクレジットカードからお引き落としさせて頂きます。
万が一キャンセルされる場合は返金させて頂き、手数料等一切発生致しません。
※決済方法はクレジットカードの他にも多数ご用意させていただく予定です。
。
*送付先の住所は、受付詳細ページを確認下さい。
申し込みした楽器が届いたら?
6.楽器を演奏頂き、感想を記載、評価を必ず行ってください。
利用者様から評価を頂かないと、出品者様に売り上げ金額が反映されません。7.レンタル期間が終りましたら、申し込み詳細ページにて楽器出品者に連絡頂き、返却するか、延長するか相談下さい。
8.延長、購入を行う場合、新規に楽器を登録頂き申し込み下さい。 -
口座登録方法
1.マイページから「口座管理」をクリック
2.「口座登録」をクリック
3.必要項目を入力し、登録
-
売り上げ金額請求方法【楽器出品者】
1.マイページの「売上管理」をクリック
2.請求金額が反映されていることを確認。
※楽器利用者様から評価を頂いた8日後に反映
※反映金額は利用手数用25%を差し引いた金額が表示されます。
3.振込依頼から、「振込依頼金額」に反映された任意の金額を入力
4.口座登録して頂いた口座を選択し確認ボタンをクリック5.翌月10日に請求頂いた金額をatsumariから口座登録して頂いた口座にお振込み致します。
万が一キャンセルされる場合は返金させて頂き、手数料等一切発生致しません。 -
登録情報の変更方法
1.マイページから「プロフィール編集」
2.変更内容を変更し、「確認」ボタンをクリック
※住所変更、職人会員への変更の際はatsumariまでご連絡下さい。
Mail:info@atsumari.co.jp -
atsumari楽器補償
atsumariは2019年8月1日から出品して頂いた全ての楽器に対して補償制度の提供を開始しました。楽器をシェアリング中に事故が起きた際に最大5万円までの修理費用を負担致します。※楽器を出品して頂く際に全体が分かる写真または動画を添付して頂き、シェアリング期間が終了後、破損している部分が明確な場合、修理費用の60%をatsumariが負担致します。※残額となる40%は借り主様のご負担となります。
出品者様には「加入者証」をatsumariからメールにて送付致しますので、ご記入の上ご返信をお願いいたします。
補償内容に関してご不明な点、質問等ございましたら、
contact@atsumari.co.jp
までご連絡下さい。